お知らせ
「いつも会える」公式ウェブサイト公開しました。
「いつも会える」チケットのご案内はこちら⇒
東日本大震災で甚大な被害を受け、未だ復興途中の「宮城県南三陸町」とまだまだコロナウイルスの影響が大きい「関東」を音楽で繋ぎ、お互いに応援するコンサートを開催いたします。
「いつかも会える」では、宮城県を中心に活動ししているミュージシャン10組がそれぞれ異なる日程で出演します。南三陸町ではなかなか出演する機会がありませんが、この機会にぜひご観覧ください。
また、今回は「スクリーンコラボコンサート」として、関東から「スリートップ・オブ・フィクションズ」のメンバーがスクリーンコンテンツでの出演と県内ミュージシャンとのコラボ演奏(セッション)を行います。オリジナルの弾き語り楽曲やカバー曲等を「いつも会える」用にアレンジしての今回限りのコラボ演奏ですので、初めての試みではありますが是非ご期待ください。
総合演出/塙一郎
全10回のコンサートを総合演出頂けるのは、南三陸町のみならず、ミュージシャンとしても全国を飛び回っているサウンドプロデューサーの塙一郎氏。現在、「TOSHIHIKO TAHARA DOUBLE‘T’TOUR 2022“Romanticist”」のキーボディストとして全国ツアー中でありながらも快諾いただけました。

「TOKIO」「椎名へきる」「パパイヤ鈴木」「南條愛乃」他多数の歌手に楽曲を提供、自身のヴォーカルでも「NHK・むしまるQ」「広島東洋カープオフィシャル応援歌・それ行けカープ」などを発売。「カルメンマキ」「上々颱風」「夏川りみ」「相原ひろ子」などの作品にレコーディング、サウンドプロデュースで参加。2011年、豪宙太・水谷美月と共に「cocolo'ne」を結成、2012年には「Sister
MAYO with カラテブラボー」に参加。
現在はビクターミュージックアーツ所属のプロデューサーとして様々な音楽制作に携わりながら、「田原俊彦」「木内秀信」「泉見洋平」などの歌手のサポートミュージシャンとしても活躍、フィラデルフィアソウルグループの雄・スタイリスティクスのアルバム「カヴァー・ウィズ・スタイリスティックス」で、ビリー・ジョエルの「アップタウン・ガール」の編曲を担当。